ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
13060-06862741
受付年月日
2024年5月7日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
大森公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
児童福祉事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
1306-923390-8
事業所名
シャカイフクシホウジンレモンカイ レイモンドミナミカマ
タホイクエン
社会福祉法人檸檬会 レイモンド南蒲田保育園
所在地
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル別館
1階
ホームページ https://www.lemonkai.or.jp/
仕事内容
職種
<急募>レイモンド南蒲田保育園 保育士(正職)
job tagについて
仕事内容
「なんだろう」をきっかけに探求を深める「つながる保育」
遊びの中でも大人が誘導するのではなく、子どもの興味関心を深め
ていくスタイル。
1日のスケジュールを先生が決め指示を出す「大人の都合の保育」
ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行
動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現してい
ます。
愛着関係を育み、家庭的な日常を大切にする「育児担当保育」「コ
ーナー保育」を実施しています。
乳児クラスでは食事や睡眠、排泄や着替えなど基本的な
生活習慣が身につくようひとりひとりにじっくりと支援します。
変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル別館
1階
最寄り駅
京急本線、京急空港線 京急蒲田駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分


受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤
不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
全国(但し、本人の希望と法人の
合意があった上で発生する)
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年65歳のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育施設での経験のある方歓迎いたします。
必要な免許・資格
免許・資格名
保育士
必須
試用期間
あり
期間
6か月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
250,000円〜358,520円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円〜273,520円
定額的に支払われる手当(b)
施設別手当 50,000円〜50,000円
調整1手当 10,000円〜10,000円
調整2(自治手当 15,000円〜15,000円
調整3(採べ手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・家賃手当(諸条件あり)
・介護支援手当
・処遇改善手当2(諸条件あり)
        :キャリア形成に伴って4万円まで
月平均労働日数
20.4日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
20日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜6,400円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時30分〜16時30分
就業時間2
10時30分〜19時30分
又は
7時30分〜19時30分の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
施設のシフトに準ずる
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
120日
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
施設のシフトに準じる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 65歳
再雇用制度
あり
勤務延長
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
1,400人
就業場所
23人
うち女性
21人
うちパート
4人
設立年
平成19年
労働組合
あり
事業内容
認可保育園、認定こども園、障がい児通所施設、就労移行支援施設
などの運営                         
       《公正採用選考人権啓発推進員選任》
会社の特長
檸檬会は「人・命を愛する心」「自然と共に生きる心」「創造(想
像)する心」の3つの心を保育理念に掲げ、子ども達の健全な育成
を支援しています。【対象0~5歳児定員69名の認可保育園】
役職/代表者名
役職
施設長
代表者名
富田 裕子
法人番号
3170005003350
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
1人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル別館
1階
最寄り駅
京急本線、京急空港線 京急蒲田駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル別館
1階
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
・書類選考 ・面接 ・その他(適性検査)面接回数は基本的に
1回。これらを基に総合的に判断し、採否を決定いたします。
担当者
課係名、役職名
施設長
担当者(カタカナ)
トミタ ヒロコ
担当者
富田 裕子
電話番号
03-5744-4072

FAX
03-5744-4073

Eメール
saiyo@lemonkai.or.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
<手当>
・退職金制度(独立行政法人福祉医療機構の退職手当共済制度)
 への加入
(勤続年数1年以上、本人より医療機構に請求)
・家賃手当(宿舎借り上げ制度利用可:諸条件あり)
・処遇改善手当(キャリア形成に伴って4万円まで。諸条件あり)
・介護支援手当
<賞与>
賞与は年2回、計約3ヶ月/年
<面接について>
状況によりweb面接を実施。
<選考について>
適性検査を受検頂くにはメールアドレスが必要になります。
お送りいただく履歴書にはメールアドレスを必ずご記載下さい。

※ハローワークより事前連絡の上、応募書類を郵送してください。
 選考後、結果及び面接日をご連絡致します。

 #23区
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
京急蒲田駅から徒歩7分のオフィスビルの1階にありますが、近く
には公園も多く、子どもたちは思いきり外で遊ぶことができる環境
にあります。

当園は、お子さま一人ひとりの意欲を大切に受け止め、お子さまの
成長を子どもと保護者と職員が共に喜び合える環境を整えてまいり
ます。
何にでも挑戦し、やり抜き、大人とお友だちとの関係のなかで、き
ちんとあいさつのできる子、人やモノへの感謝の気持ちを持って前
向きに生きる力を培う保育を目指します。

お子さまの「安全と安心」を第一に、子どもたちが喜んで保育園に
きてくれて、保護者の方々がお迎えに来られた時に「保育士の笑顔
で癒される」と感じていただけるような園にしたいと願っておりま
す。職員一同、笑顔で明るく、子どもたちにも笑顔で過ごしてもら
えるよう努力してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします
職務給制度
あり
職務給制度の内容
基本給は職務内容により決定し、職能給と併用している(給与規定
に定めあり)
復職制度
あり
復職制度の内容
就業規則に基づき、本人より提出した書類を十分検討した上で総合
的な判断により法人が復職可能とみなしたとき(就業規定に定めあ
り)
福利厚生の内容
・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり

・ディズニーリゾート優待
・書籍購入補助制度
・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・資格取得支援金制度
・職場復帰支援制度(就業一時金の支給)
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
・ウェルカムキャンプ(新卒内定者研修)
・フォローアップ研修(二年目研修)
・フォローアップ研修(三年目研修)
・中堅研修(五年目研修)
・男性保育士研修・職員合同研修・少数職種研修(調
理員・看護師)

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報