ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
03010-11514041
受付年月日
2024年5月10日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
盛岡公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
警備業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
0301-923856-0
事業所名
カブシキガイシャ コクサイパトロール モリオカエイギョ
ウショ
株式会社 国際パトロール 盛岡営業所
所在地
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮1丁目17-5
ホームページ http://www.kokupato.jp
仕事内容
職種
警備員(正社員) *6/20警備員合同企業面談会参加
job tagについて
仕事内容
*道路を利用される一般車両・歩行者等が、安全に・安心して通行
できる環境づくりを「誘導」で行う仕事です。

*主にNTT東日本の通信設備工事に伴う交通誘導警備業務を行っ
ています。インターネット・携帯電話等、今や一般生活に欠かせな
い分野の工事のため、切れ目ない仕事量で年間を通して毎日活躍の
場があります。          【変更範囲:変更なし】

*未経験でも安心して働いて頂ける教育環境を整えております。
*賞与は年3回の支給実績があります。
*我々と一緒に地域社会の安全・安心のためにがんばりましょう。
◆「未経験の方へ企業からのメッセージ」あり!5番窓口で配布中
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮1丁目17-5
最寄り駅
仙北町駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分

就業場所に関する特記事項
工事現場は盛岡市及びその周辺地域となります。

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
事業所では建物外に喫煙スペース:有
現場では勤務中は禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
【下限】警備業法第14条に基づく 【上限】定年年齢65歳
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要な免許・資格
免許・資格名
交通誘導警備業務検定2級
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
新任教育期間を含め3か月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
新任教育期間(20時間)は最低賃金法に定める時間給で支払、
その後の試用期間中は同条件。
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
165,000円〜198,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円〜198,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・資格手当 4,000円~6,000円/月
・家族手当 第一子手当:3,000円/月
      第二子~ :1,000円/月
      妻扶養時 :2,500円/月
・他各種手当あり
※賃金は22日勤務の場合を表記
月平均労働日数
21.6日
賃金形態等
日給
7,500円〜9,000円
通勤手当
実費支給(上限なし)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5.89%〜15.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
100,000円〜600,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
工事の作業工程により、夜間警備に従事して頂く場合があります。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
通常を大幅に超える突発的な受注が発生した場合
(6回を限度、1か月60時間・1年710時間まで)
休憩時間
60分
年間休日数
105日
休日等
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
通信設備メンテナンス及び催事等がある場合、一部シフトにて対応
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
5年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 70歳まで
勤務延長
あり
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
305人
就業場所
25人
うち女性
3人
うちパート
0人
設立年
平成7年
資本金
1,000万円
労働組合
なし
事業内容
警備は日常生活の安全を監視し、異常発生時に適切な対応で社会の
安全を守る仕事です。主に携帯電話の通信設備等「それがないと
生活が成り立たないもの」の工事での安全確保を行います。
会社の特長
国家資格の取得により、スキルアップやキャリアアップを目指せま
す。自分の努力が自分の為になるキャリアプランや、福利も充実し
ており、離職率が低いのが特長です。
役職/代表者名
役職
代表取締役
代表者名
山崎 里史
法人番号
6410001001099
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
なし
選考等
採用人数
3人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時等
随時
選考場所
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮1丁目17-5
最寄り駅
仙北町駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
盛岡営業所 所長
担当者(カタカナ)
コンノ シュウイチ
担当者
今野 周一
電話番号
019-631-3755

FAX
019-631-3756

Eメール
ksp-morioka@kokupato.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・初めての方でも安心して働いて頂ける教育環境を整えています。
 カリキュラムに基づく新任教育、現場での実地研修等を実施し、
 仕事に慣れるまでの期間は専門の教育担当者がサポートします。
・60歳以上の方も正社員として登用しております。
・キャリアプランは明確で、国家資格取得など本人の努力や実績
 次第で、昇給や幹部職員への昇進のチャンスも広がります。
・事前申請により、学校行事等平日の休暇取得も可能です。
 また、5月大型連休、お盆時期、年末年始等連続休暇の取得の
 相談にも応じます。
・仕事で使用する制服・装備品はおおむね貸与します。
・新任教育期間は最低賃金法に定めた時間給となります。

≪応募方法≫
 応募希望の方は、ハローワーク窓口より事前連絡の上、日時をご
 確認ください。
※警備業に少しでも興味・関心をお持ちの方は、是非一度面接にお
 越しください。
*就職氷河期世代歓迎求人
【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】
※応募要件の詳細については、相談窓口にてお問い合わせ下さい。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
 国際パトロールでは、確かな誘導技術だけでなく、「温かみのあ
る」「心のある」「やさしさのある」「思いやりのある」警備の実
践を目指し、日々業務にあたっております。
 屋外業務である以上、暑さ・寒さといった厳しい環境の下での仕
事となりますが、そんな中でも「笑顔のある」「明るく元気な」現
場を作り上げるために、「相互コミュニケーション」が重要と考え
ております。
 そして、「自分がしてほしくないことを相手にもしない」という
、常に相手の立場に立った行動を皆が行うことで、皆様にご満足い
ただき、それが結果として地域社会の安全・安心の構築につながる
と信じて日々業務に取り組んでおります。
 国際パトロールの一員として、交通誘導警備業務という仕事を通
して、微力ではありますが「地域の皆様の笑顔づくり」に貢献しま
せんか?
 
 春・秋季用のジャンパー、夏季用の空調服、冬季用の防寒着の貸
与や、滑り止め付長靴の支給を行い、よりよい職場環境で仕事をし
て頂けるよう取り組んでおります。
職務給制度
あり
職務給制度の内容
主任以上の役職においては月給制となる
復職制度
あり
復職制度の内容
一身上の都合により退職した場合でも再雇用します。
福利厚生の内容
平成26年度均等両立推進企業奨励賞受賞

・平日休暇(学校行事・通院・介護等)取得
 事前申請により対応可能

・制服、装備品のおおむね貸与

・健康診断受診料負担(オプション検査除く)

・インフルエンザ予防接種費用補助

・熱中症予防対策グッズ(塩タブレット等)援助実績有

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報