求人番号 |
47020-00158028
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年7月19日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
沖縄公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
産業分類 |
情報処理・提供サービス業
|
事業所番号 |
4702-105916-5
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ スピア
株式会社 スピア
|
|||
所在地 |
〒901-2424
沖縄県中城村字南上原726-1 キャンパスサイド白石2F
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
米澤 恭子
|
|||
従業員数 |
企業全体
75人
|
就業場所
68人
|
うち女性
55人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成9年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
事業内容 |
情報処理サービス業及び情報提供サービス業
派47-300273 |
|||
会社の特長 |
M&A関連事業、アウトソーシング(データ入力、データ編集等)
ソフトウェア検証、システム開発 ※頑張る社員を応援する会社づ くりに力を入れている活気ある職場です。 |
|||
法人番号 |
7360001008875
|
|||
ホームページ | http://www.spia.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
事務職
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
企業の財務情報である決算書入力をはじめ、М&Aのプロセスの中で最も重要
な資料の一つである企業評価書(会社の価値を算定)や企業概要書(会社の魅 力を伝える)の作成をお願いします。将来は幹部候補として当社の一翼を担い 活躍して頂きたいと考えております。 日本М&Aセンターホールディングス(東証プライム上場)グループとして、 私たちはМ&Aにおけるより良い意思決定をサポートするM&Aデータ生成事 業の業務で社会に貢献する企業を目指していきます。 あなたも私たちと一緒に『世界一の働きやすさ』で『世界一の品質』を目指し ませんか? |
履修科目 |
必須
大学院、大学
|
必要な免許・資格 |
あれば尚可
日商簿記2級
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒904-2234
うるま市州崎14-1 沖縄IT津梁パーク内 もしくは
〒901ー2424 中城村字南上原726ー1キャンパスサイド白石2F 受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
就業場所により喫煙場所が異なります。
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
205,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
205,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
15万円〜40万円
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
31,600円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
駐車場あり
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
不問
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
なし
|
|||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
なし
|
||
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注繁忙期に1ヶ月の限度超えは6回以内に限り、延長時間
は80時間以内とする。 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
※うるまオフィス勤務:土・日・祝日
※本社(中城村)勤務:日・祝日+4日/月(シフト) ※本社(中城村)勤務の場合、休憩時間は75分 |
|||
年間休日数 |
119日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
7月20日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接,適性検査
筆記試験(一般常識,その他)
|
書類提出先 |
〒901-2424
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒901-2424
沖縄県中城村字南上原726-1 キャンパスサイド白石2F
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
管理部
担当者(カタカナ)
イシカワ
担当者
石川
電話番号
098-870-3157
FAX
098-870-3156
Eメール
ishikawa@spia.co.jp
|
補足事項 |
*試用期間3ヶ月。
*年1回の人事評価制を取り入れています。 *賞与は業務の実績により支給します。 *欠勤分は給与から控除します。 *定期健康診断実施、専任産業医あり *育児休業制度取得率100%・休業後復帰社員率100% *慶弔見舞金(結婚・出産等) |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
●沖縄県で9社目の『ユースエール認定企業』、『働き方改革関連
企業』です。 ※既卒者応募可*中退者応募可(賃金等の条件は変更の場合あり) |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
2人
平成31年度
4人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
3人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
0人
平均継続勤務年数
12.1年
従業員の平均年齢(参考値)
41.3歳
|
---|---|
大卒の情報
|
新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
2人
平成31年度
4人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
3人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
0人
平均継続勤務年数
-
従業員の平均年齢(参考値)
-
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員導入研修、プライバシーマーク研修、階層別部外研修
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
*資格取得を積極的に推奨しています。 メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
16.9時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
14.9日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
2人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
2人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
50.0%
女性の管理職割合
80.0%
|
---|