求人番号 |
42080-00272851
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月12日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
対馬公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
建物等維持管理業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
4208-100309-3
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ユウゲンガイシャ ツシマビルサービス
有限会社 対馬ビルサービス
|
|
所在地 |
〒817-0326
長崎県対馬市美津島町根緒468-80
|
|
ホームページ | https://tushima-bs.co.jp |
職種 |
一般廃棄物の収集運搬業務(ごみ、浄化槽清掃、し尿)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
ゴミの収集運搬は塵芥車を使用し、ご契約先の各店舗を巡回して
回収を行います。回収エリアは、美津島と厳原が中心でルートは曜 日により変化します。作業は遅くとも午前中には完了し午後から別 の作業にあたって頂きます。 浄化槽清掃、し尿汲取はバキューム車で行います。浄化槽清掃は 生活排水を処理する浄化槽の機能を回復する為の作業です。定期的 に実施しなければ河川の汚染に直結します。浄化槽清掃もし尿汲取 も日々の生活を支える大切な仕事です。決して綺麗な仕事ではあり ませんが誇りをもって励んでいます。バキューム車は狭い道にも対 応できるよう3トン車と4トン車を使い分けます。塵芥車もバキュ ーム車も運転には中型免許が必要です。仕事はシフトを組んで作業 にあたります。働きやすい環境づくりを大事にしています。 |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
契約社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
2名登用
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
契約期間満了時の業務量及び本人の勤務成績・態度・能力による
|
|
就業場所 |
〒817-0000
対馬島内
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場所あり
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
8トン限定中型自動車免許
あれば尚可
準中型自動車免許
必須
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
170,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜250,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
基本給は職歴等により決定
|
|||
月平均労働日数 |
22.9日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
週40時間に調整
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
90日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
90人
|
就業場所
78人
|
うち女性
35人
|
うちパート
20人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和54年
|
|||
資本金 |
3,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
公共施設や商業施設など、建物の総合管理業をしている会社です。
他にも、建設業や警備業、廃棄物処理業などの業務を営んでいます 。この町に働く人や暮らす人の日々の生活を支える仕事です。 |
|||
会社の特長 |
お客様からの「ありがとう」を頂く為に、明るく働きやすい職場づ
くりを大切にしています。新年会や夏のBBQ大会、忘年会など、 社員同士が気軽に話せる場を積極的に作っています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
日高 泰邦
|
|||
法人番号 |
1310002020088
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後,その他
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒817-0326
長崎県対馬市美津島町根緒468-80
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
又は持参
郵送の送付場所
〒817-0326
長崎県対馬市美津島町根緒468-80
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
◎面接時に簡単な適性検査があります
|
担当者 |
課係名、役職名
社長
担当者(カタカナ)
ヒダカ ヤスクニ
担当者
日高 泰邦
電話番号
0920-52-3524
FAX
0920-52-6772
|
求人に関する特記事項 |
当社は人柄を何より重視し採用をしています。また、社員とその
家族が幸せになることを大切にしています。 ~先輩からのメッセージ(環境事業担当 築城)を紹介~ 廃棄物の仕事を担当してもう5年になります。ゴミの回収や汲み 取り作業は、日々の暮らしになくてはならない仕事です。また、直 接お客様と接する機会の多い仕事です。 この仕事を担当するようになってから、お客様と対話する機会も 増えました。そんな中、現場ではいろいろなご相談を受けます。「 臭いが気になる」とか「トイレのファンが回らない」、年配の方か らは「ちょっと荷物を動かして欲しい」など。私たちの本当の仕事 は、島の人の暮らしを支えることだと私は考えています。作業は効 率良くしなければなりませんが、仕事は丁寧に対応する事を何より 大事にしています。 私たちは、島の暮らしを支える仕事をしています。この仕事は、 人の営みがある限りなくなりません。汚いと感じることもあるかも しれませんが、生活になくてはならない仕事なのです。私が一番大 切にしていることは、お客様に笑顔で挨拶をすることです。この島 の人たちを支え、笑顔でいっぱいにする事が私の使命です。 【変更範囲】変更なし |
---|
事業所からのメッセージ |
当社は、明るく笑顔が絶えないアットホームな職場です。
また、誠実なお客様対応をモットーにしています。 【障害者の方に関して】 ・長時間勤務、業務に集中する事が困難な方には、休憩を取る等の 本人の状況に応じて対応します。 ・働きやすい環境作りに勤めています。 ・障害に応じて業務内容や勤務先等を考慮します。 ・勤務内容、時間、日数の相談は柔軟に対応します。 |
||
---|---|---|---|
年商 |
平成28年
7億円
平成29年
8億円
平成30年
9億6,000万円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
十八銀行
主要取引先2
親和銀行
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
講習・資格取得に関する支援制度有り
|
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
セミナー等の研修参加有
新人社員研修有 |
||
両立支援の内容 |
育児短時間勤務制度有り
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
なし
|
||
建物内の車いす移動 |
不可
|
||
休憩室 |
あり
|