求人番号 |
36051-00007608
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年7月21日
|
|
紹介期限日 |
2021年3月31日
|
|
受理安定所 |
阿南公共職業安定所 牟岐出張所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
3605-614201-5
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
シヤカイフクシホウジン ハクトウカイ
社会福祉法人 柏涛会
|
|||
所在地 |
〒779-2302
徳島県海部郡美波町北河内字本村344-1
最寄り駅1
JR北河内駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
|||
代表者名 |
役職
理事長
代表者名
市塚 克己
|
|||
従業員数 |
企業全体
140人
|
就業場所
91人
|
うち女性
54人
|
うちパート
50人
|
設立年 |
昭和55年
|
|||
事業内容 |
社会福祉事業
|
|||
会社の特長 |
障害者福祉サービス
36済 正社員登用制度有 |
|||
法人番号 |
4480005004960
|
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
経理事務
|
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
◇社会福祉施設にて、経理業務を中心とした事務を担当していただきます。
<主な担当業務> ・経理 ・来客対応 ・電話取次 ・書類作成 <地方公共団体向け> ・請求業務 ・データ入力 ※パソコンはワード、エクセルの他、専用ソフトを使用します。 専用ソフトの使い方は指導します。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
あれば尚可
日商簿記3級以上
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒779-2302
徳島県海部郡美波町北河内字本村344-1
最寄り駅
JR北河内駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
157,200円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
特別手当 35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
192,200円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
145,900円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
特別手当 35,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
180,900円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
4.45ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
4.45ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
2,552円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
18,100円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
22日
|
|
労働組合 |
あり
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜16時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
8時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
|
|||
休憩時間 |
45分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
・月7日
・年末年始休暇(6日) |
|||
年間休日数 |
90日
|
|||
年次有給休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
7月31日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考方法 |
面接
筆記試験(一般常識,作文)
|
書類提出先 |
面接時持参
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒779-2302
徳島県海部郡美波町北河内字本村344-1
最寄り駅
JR北河内駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
10年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当者
担当者(カタカナ)
カイダニ
担当者
皆谷
電話番号
0884-77-0434
Eメール
h_kaitani@bansou.or.jp
|
求人条件にかかる特記事項 |
試用期間 6ヶ月
扶養手当、住居手当(上限27000円)あり |
---|
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
平成31年度
1人
平成30年度
0人
平成29年度
1人
男性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
1人
女性新卒者等採用者数
平成31年度
1人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
新卒者等離職者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
平均継続勤務年数
8.5年
従業員の平均年齢(参考値)
54.0歳
|
---|---|
事務員/大卒の情報
|
新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
1人
男性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
1人
女性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
新卒者等離職者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
平均継続勤務年数
7.0年
従業員の平均年齢(参考値)
39.0歳
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
業務上必要、有用となる知識・技術獲得のための研修への派遣
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
福祉系国家資格等取得のためのサポート
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
6.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
11.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
1人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
1人
男性の配偶者
1人
女性の役員割合
33.0%
女性の管理職割合
42.0%
|
---|---|
事務員/大卒の情報
|
前事業年度の月平均所定外労働時間
8.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
10.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
|