求人番号 |
23030-09158251
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年5月9日
|
|
紹介期限日 |
2025年7月31日
|
|
受理安定所 |
名古屋南公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
介護職員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・令和2年10月オープンの住宅型有料老人ホームにて介護業務。
・食事、入浴、排泄介助、洗濯、居室清掃等、機能訓練や レクリエーション、利用者様の健康管理及び相談業務。 ・夜間の見回り、夜間の緊急対応 *休日はローテーション勤務による交代制 *入居者は要介護度1~3の方を対象としています。 *完全個室30床 *初任者研修終了者。未経験者の方には、研修期間を設け、安心し て働いて頂きます。 【変更範囲:変更なし】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
愛知県名古屋市港区
就業場所に関する特記事項
市バス:江松バス停 下車4分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とする
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
介護現場経験
|
|
必要なPCスキル |
簡単な定型フォームへの入力
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
介護職員初任者研修修了者
必須
介護福祉士
あれば尚可
看護師
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,800円〜325,160円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
202,000円〜285,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 16,800円〜20,160円
資格手当手当 2,000円〜20,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
夜勤手当 1回5000円
年末年始 1000円/日から3000円/日 資格手当 初任者研修修了2000円 実務者研修修了4000円 介護福祉士15000円 看護師20000円 |
|||
月平均労働日数 |
21.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
日額
|
500円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
28日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時30分〜15時30分
就業時間2
11時00分〜20時00分
就業時間3
15時00分〜9時00分
就業時間に関する特記事項
*勤務時間は応相談
シフト制 (3)120分休憩 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
108日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制、ローテーションによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
5年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
16人
|
就業場所
11人
|
うち女性
9人
|
うちパート
5人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
住宅型有料老人ホームにて、食事・入浴介助等の介護サービス、洗
濯・居宅清掃等の生活サービス、機能訓練やレクリエーション、利 用者様の健康管理及び相談援助、食事の提供を実施します。 |
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他,求職者マイページ
その他の送付方法
面接時に持参下さい
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
職務経歴書:あれば一緒にご郵送願います。
|
求人に関する特記事項 |
・無料駐車場あり
・制服あり(無償貸与) ※PRシートご確認ください。 ※基本給の中に別途、処遇改善加算基本給分を 5000円~50000円を含んでおります。 |
---|
事業所からのメッセージ |
職員が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいきます。
施設内はWIーFIを使い放題です。 子どもがいる方でも安心して、働ける支援と配慮を行います。 急な子どもの病気にも、会社と職員が協力して助け合って行き ます。 年齢に関係なく、働き続けて頂く支援を行います。 クックチル業者の食事を提供するため、調理は、簡単な調理と 盛り付けを予定しています。 利用者様に、いつまでも夢を持って楽しく生活をして頂きたい 思いです。そのためのお手伝いをチームで楽しく行っていきま しょう。明るく元気なスタッフ募集しております。 介護業界は超高齢化社会に向けて変革期を迎えております。 これからの時代「介護」という仕事が大変重要になってまいり ます。 私どもはスタッフの皆様にとって、働きやすく、やりがいがあ り、充実感のある職場づくりを目指します。 介護のプロフェッショナルを目指し、成長できるよう共に学び 、共に笑い、共に励ましあえるチームを作りましょう。 ◇私共と一緒に頑張って頂ける方のご応募をお待ちしています。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|