求人番号 |
22090-01183051
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月7日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
磐田公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
専修学校,各種学校
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2209-615063-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ガッコウホウジンシズオカコクサイゲンゴガクイン
学校法人 静岡国際言語学院
|
|
所在地 |
〒437-1121
静岡県袋井市諸井2331-1
|
|
ホームページ | https://sils-japanese.com |
職種 |
日本語学校常勤教員
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・海外からの留学生へ日本語を教えていただきます。日本語の授業
は1コマ45分で、1日4コマの授業を担当していただきます。 ・また、常勤教員として授業以外にも、進路指導などの教務事務や 入学式、卒業式などの行事、イベントなどの仕事も担当します。 【変更範囲:変更なし】 *当法人ホームページもぜひご覧ください。 |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
準正社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒437-1121
静岡県袋井市諸井2331-1
最寄り駅
袋井駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
必須
大学以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
日本語学校での教員経験
|
|
必要なPCスキル |
ワード、エクセル
|
|
必要な免許・資格 |
日本語教師養成講座420時間履修
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,000円〜280,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜280,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
月平均労働日数 |
20.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
122日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
学校が定めた休日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
20人
|
就業場所
20人
|
うち女性
14人
|
うちパート
13人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成元年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
当学院は外国人に日本語を教えている学校です。東南アジアから留
学生が日本での進学や就職をめざして日本語を学んでいます。 |
|||
会社の特長 |
本学院は平成元年に設立され、35年以上の日本語教育の実績があ
ります。平成27年に学校法人となりました。静岡県内では日本語 教育に最も経験の長い学校です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
鈴木 啓之
|
|||
法人番号 |
6080405006752
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒437-1121
静岡県袋井市諸井2331-1
最寄り駅
袋井駅
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒437-1121
静岡県袋井市諸井2331-1
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
簡単な模擬授業をお願いします。
|
担当者 |
課係名、役職名
学院長
担当者(カタカナ)
キムラ ヤスコ
担当者
木村 泰子
電話番号
0538-23-7788
FAX
0538-23-8048
Eメール
kimura-sils@ai.tnc.ne.jp
|
求人に関する特記事項 |
法務省告示校の日本語学校では教員は以下の資格が必要と
なります。下記3つのいずれかひとつ以上が必要となりますので ご確認ください。 1)日本語教育能力検定試験合格 2)4年制以上の大学にて日本語教育主専攻また副専攻にて 日本語教育科目を履修 3)4年制大学以上を卒業し、日本語教師養成講座420時間 以上の教育を修了 『シニア注目』 ・マイカー通勤:無料駐車場あり。 ▼事業所からのメッセージ有:ハローワーク窓口または「ハローワ ークインターネットサービス」の「求人検索」で「詳細を表示」を クリックしてご覧ください。▲ (オンライン自主応募可求人) |
---|
事業所からのメッセージ |
静岡国際言語学院は1989年に開校して約33年の歴史を持つ
経験豊かな日本語学校です。 2015年からは学校法人として認可され、現在はミヤンマー、 ネパール、インドネシアなどアジアの学生140名程が日本語を学 んでいます。 また、日本語を教えるだけでなく留学生の皆さんが日本の文化や 習慣を幅広く学ぶことができるよう行事やイベントも積極的に行っ ています。是非、一緒に静岡国際言語学院で働きませんか。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|