求人番号 |
13110-09538051
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年5月16日
|
|
紹介期限日 |
2025年7月31日
|
|
受理安定所 |
足立公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1311-312161-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ウメモトケアセンター
株式会社 梅元ケアセンター
|
|
所在地 |
〒123-0841
東京都足立区西新井6-3-8
|
|
ホームページ | http://www.umemoto-carecenter.co.jp/ |
職種 |
経理事務
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
経理業務全般
●会計ソフト(TKC)の入力 ●給与振込、総合振込、納税支払 ●小口現金、預金、借入金の管理 ●官公庁手続き、事業所の各種届出 ●介護事業所に関する事務業務補助 等 ※その他雑務(備品管理、電話、来客対応) ※担当上司に直ぐ聞ける環境 ※顧問税理士による指導もあり 【変更範囲:なし】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒123-0841
東京都足立区西新井6-3-8
最寄り駅
東武伊勢崎線 大師前駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
就業場所に関する特記事項
バイク、自転車通勤可(通勤手当支給)
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場所設置
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢65歳の為
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
・経理業務経験(経験年数不問)
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
日商簿記3級
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ケ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
試用期間中は、処遇歩合手当及び補助金の支給無し
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
215,300円〜249,150円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
195,300円〜226,150円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 15,000円〜15,000円
処遇歩合手当 2,500円〜4,000円 補助(固)手当 2,500円〜4,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
◆資格手当 8000円まで
※初任者研修、実務者研修、介護福祉士のみ対象 |
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜4,125円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年1回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始12/30~1/3
慶弔休暇 ※繁忙期に限り休日を振替える場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
176人
|
就業場所
19人
|
うち女性
15人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成9年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
訪問介護事業・居宅介護支援事業・配食サービス
|
|||
会社の特長 |
創立以来50年以上にわたり『まごころ介護』をモットーに高齢者
や障がい者の方々の安心した生活への支援をさせていただいて来ま した。社員は皆いきいきと活躍しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
阿部 竜一
|
|||
法人番号 |
5011801013333
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒123-0841
東京都足立区西新井6-3-8
最寄り駅
東武伊勢崎線 大師前駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
資格のある方は資格証写し
応募書類の送付方法
その他,求職者マイページ
その他の送付方法
又は面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
総務課
担当者(カタカナ)
ハタケヤマ
担当者
畠山
電話番号
03-3854-0848
FAX
03-3856-5420
Eメール
soumu@umemoto-carecenter.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
◇ユニフォーム貸与(ワイシャツ4枚)
◇バイク、自転車通勤可(通勤手当0円~7,000円) ◇定期健康診断、インフルエンザ接種費用補助/社内にて受診可 ◇介護事業所経理業務経験ある方、基本給優遇 ◇時間有休制度あり(1H~使用可) ◇扶養手当(単身で子育て又は介護中)1人/5,000円 ◇男女別休憩室、トイレ完備 ◆現在、事務部門在籍4名(男性1名、女性3名) 現任の担当者がおりますので丁寧に業務の引き継ぎ及び 指導を行わせて頂きます *オンライン自主応募可:応募の際、紹介状は不要です。 *ハローワークを通じての応募は紹介状が必要です。 #23区 |
---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
4箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
株式会社梅元ケアセンター本社
代表的な支店・営業所・工場等2
梅元ケアセンターヘルパーステーション保木間
代表的な支店・営業所・工場等3
梅元ケアセンター栄町支店
|
||
---|---|---|---|
関連会社 |
関連会社1
有限会社梅元家政婦紹介所
関連会社2
有限会社ウメモト・コーポレーション
関連会社3
NPO法人足立ふれあいサービス
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
資格取得補助、慶弔休暇、ユニフォーム貸与
|
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
OJTによる研修となります。
必ず先輩職員が同行し、安心できるまで指導します。 |
||
両立支援の内容 |
子育て中の方、介護中の方に対する勤務時間変更、
時間短縮制度有 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
休憩室 |
あり
|