求人番号 |
12081-01529551
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年6月2日
|
|
紹介期限日 |
2025年8月31日
|
|
受理安定所 |
松戸公共職業安定所 野田出張所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
自動車小売業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1208-927122-1
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ シーエスオートディラー
株式会社 CSオートディーラー
|
|
所在地 |
〒278-0014
千葉県野田市下三ケ尾352-1
埼玉県さいたま市岩槻区374-1 |
|
ホームページ | www.csauto.jp |
職種 |
【自動車整備士】中古車販売店でのお仕事 土日休み可
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
【おすすめポイント】
・民間指定工場取得の為、社員急募! ・創業45年目の安定経営!関東最大級の中古車販売店で働く! ・完全週休2日制!土日休み可!毎月3連休の取得も可能! ・残業一切なし!本当に18時に会社を出て帰れます! ・自動車整備の経験が浅くても、資格が無くても受付可能! ・業界最大級の工場と設備!1人1基のリフトにSクーラーあり! ・アライメントテスターや最新のCP診断機完備!道具貸与OK! 【仕事内容】 ・展示車、販売車の点検整備!12カ月点検や車検整備! ・お客様対応は一切ありません。整備に集中できる環境です! ・人間関係良好な職場!自動車検査員資格保有者も歓迎! |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒000-0000
・柏インター店 野田市下三ヶ尾352-1
・岩槻インター店 さいたま市岩槻区谷下374-1 就業場所に関する特記事項
柏インター店 東武野田線 運河駅 徒歩20分
岩槻インター店 東武野田線 岩槻駅 車13分 受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
事務所内完全仕切りあり
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
実務経験(経験が浅くても可)
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
三級自動車整備士
あれば尚可
自動車検査員
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
1ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
250,000円〜600,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜600,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
各種手当充実 整備士資格手当あり
2級7千円 3級3千円 1級1万円 整備主任者1万円 工場長4万円 役職手当、自動車検査員1.5万円 扶養手当 配偶者、お子様 資格取得支援制度有 |
|||
月平均労働日数 |
21.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,500円〜4,167円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
300,000円〜1,200,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
107日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
・完全週休2日制!シフト制です!土日休みOK!
・年末年始、GW、夏季休暇あり!有給休暇の積極取得推奨! 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
436人
|
就業場所
436人
|
うち女性
30人
|
うちパート
34人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和55年
|
|||
資本金 |
9,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
中古車販売、新車販売、損害保険代理店その他 自動車に関係する
業務 グループ年商218.5億円(2024年3月期) |
|||
会社の特長 |
人気中古車の販売を主体として近年大幅に販売数を増やしている。
自動車整備、鈑金塗装ほか、本革シートのオーダー等、本格的なカ スタムも得意としている。東京オートサロン10年連続出展中。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
河野 修一
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
5人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒000-0000
柏インター店 野田市下三ヶ尾352-1
岩槻インター店 さいたま市岩槻区谷下374-1 (お住まいの地域を考慮し決定します) |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ
その他の送付方法
面接時持参
郵送の送付場所
〒278-0014
千葉県野田市下三ケ尾352-1
埼玉県さいたま市岩槻区374-1 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
オンライン応募の場合は紹介状は不要
|
担当者 |
課係名、役職名
採用係
担当者(カタカナ)
イシヅカ
担当者
石塚
電話番号
048-749-6672
Eメール
info@csauto.jp
|
求人に関する特記事項 |
≪多くの福利厚生制度≫
・各種祝い金制度(結婚、出産) ・扶養手当(配偶者、お子様) ・役職手当 工場長、主任 ・資格手当(2級7千円 3級3千円 1級1万円) ・整備主任者1万円 工場長4万円 ・自動車検査員1万円・資格取得支援制度あり ・昇給制度あり・賞与年2回 ・厚生年金・社会保険・労災・雇用保険 ・交通費支給(上限2万円)・毎年健康診断補助 ・毎年インフルエンザ接種全額負担 ・社員特別価格購入制度(原価で購入できます) ・団体割引自動車保険加入可能 ・有給・夏季・冬季・GW、年末年始休暇 ・140万点以上の優待サービスが使える ・ベネフィット・ステーション導入! ・旅行2,650施設の割引等あり! 【仕事内容変更範囲:なし】 |
---|
事業所からのメッセージ |
(私たちの強み)
人気車種に特化し専門店展開! 中古車なのに新車のようにをコンセプトに、 他社では真似できない分野でも専門性を極める事で、 お客様から深い信頼をいただいています。 (働きやすい環境) 働きやすさを追求中の当社。完全週休2日制を導入! 整備士さんにはしっかり体を休めてほしい。そんな思いがあります 。 もちろん、本当に残業も無いので、18時に会社を出れます! 趣味も楽しめる、家族との時間もとれるので、 プライベートが本当に充実できると思います! (CSオートディーラーの歴史) 今年で創業45年の安定企業です! 2025年3月期にはグループ年商242.5億円。 厳しい情勢にも関わらず、毎年増収増益と結果を残しています。 ★仕事内容の変更範囲:なし |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
代表的な支店・営業所・工場等1
千葉柏インター1号店
代表的な支店・営業所・工場等2
千葉柏インター2号店
代表的な支店・営業所・工場等3
埼玉岩槻インター店
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
昇給制度あり 賞与年2回
社会保険完備 厚生年金 交通費支給(上限2万円) 役職手当 子ども手当 整備士資格手当 制服貸与 報奨金制度(営業職) インセンティブ制度 表彰制度 自家用車購入制度 各種祝い金(結婚/出産) 毎年健康診断無料 毎年人間ドック代補助(30歳以上1万円で受けられます) 毎年インフルエンザ接種全額負担 定期面談制度 新人研修制度 社員紹介制度(1人紹介で10万円) |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
不可
|