求人番号 |
11110-03744451
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年6月2日
|
|
紹介期限日 |
2025年8月31日
|
|
受理安定所 |
朝霞公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
児童福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1111-104123-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
トクテイヒエイリカツドウホウジン ナカヨシネット
特定非営利活動法人 なかよしねっと
|
|
所在地 |
〒351-0035
埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-2 朝霞浜崎団地内6号棟108号室
|
|
ホームページ | http://nakayoshinet.jimdo.com/ |
職種 |
朝霞市から委託の子育て支援センターでの親子支援
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
子育て支援センターおもちゃ図書館なかよしぱぁくは「親子で一緒
に過ごす時間が、子にとっても親にとっても楽しいものになるよう に親子、家族をまるごと支援する子育て拠点」です。 “障がいのある子を育てる家庭をまるごと支援する”という考えに 基づき、親のレスパイト的な預かりや子どもに対する療育指導とは 違う『親子支援』ができる場所として『障がいのある子、その親、 きょうだいたちがホッとできる』子育て支援センターとして平成2 5年より朝霞市の委託を受けて運営しています。 従事すべき業務の変更範囲:法人の定める業務の範囲 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒351-0035
埼玉県朝霞市朝志ヶ丘1-4-2
最寄り駅
JR武蔵野線北朝霞、東武東上線朝霞台、志木駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が65歳のため
|
|
学歴 |
必須
短大以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育園、子育て支援センター等での親子支援
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保育士
必須
准看護師
必須
その他の医療・保健衛生関係資格
必須
いずれかの資格を所持で可
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,080円〜1,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,080円〜1,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり50円〜70円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時30分〜16時30分
又は
〜の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
45分
|
週所定労働日数 |
週3日程度
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
土曜日は月1回出勤(選択可)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
5日
|
加入保険等 |
労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
26人
|
就業場所
9人
|
うち女性
8人
|
うちパート
8人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成8年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
○子育て支援事業(子育て支援センター、なかよしてらす)
〇障害福祉サービス事業(生活介護事業所、移動支援、生活サポー ト) |
|||
会社の特長 |
主な事業は、朝霞市から委託を受けた子育て支援センターと生活介
護事業所の運営。親子のまるごと支援~障害児者の支援までトータ ルな活動を行っています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表理事
代表者名
安孫子 陽子
|
|||
法人番号 |
5030005007140
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒351-0035
埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-4-2
最寄り駅
東武東上線駅朝霞台、志木、JR武蔵野線北朝霞駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒351-0035
埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-2 朝霞浜崎団地内6号棟108号室
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
ヨシダ ヨウゾウ
担当者
吉田 洋三
電話番号
048-474-2821
FAX
048-474-7316
Eメール
nakayoshi__club@hotmail.com
|
求人に関する特記事項 |
各種加入保険、有給休暇付与日数及び休憩時間については労働契約
条件により法定通りに適用します |
---|
職務給制度 |
なし
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|