求人番号 |
04010-00269048
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年3月1日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
仙台公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
警備業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
あり
|
事業所番号 |
0401-617544-1
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
トウヨウワークセキュリティ カブシキガイシャ
東洋ワークセキュリティ 株式会社
|
|||
所在地 |
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町1丁目7-18 東洋ワークビル2階
最寄り駅1
地下鉄南北線 広瀬通駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
勝又 和成
|
|||
従業員数 |
企業全体
3,000人
|
就業場所
12人
|
うち女性
5人
|
うちパート
1人
|
設立年 |
平成21年
|
|||
資本金 |
4,000万円
|
|||
事業内容 |
施設の守衛、駐車場などでの車両誘導、イベント会場での安全確保
など警備サービスを通じて、地域に安全と安心を提供しています。 また建物の清掃管理など、新たな事業分野の開拓を推進してます。 |
|||
会社の特長 |
全国に47営業所を展開し、高い技術力とネットワークを構築して
います。警備サービスの分野では東北で最大規模、盤石な経営のも と、社員育成に力を入れサービス品質の向上に努めています。 |
|||
法人番号 |
9370001018599
|
|||
ホームページ | https://www.tw-s.co.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
【福島】総合職(警備・管理事務・営業)
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
*まずは、現場での警備実務からスタートします。
〇工事現場、道路、店舗の駐車場での歩行者・車両の安全誘導 〇コンサート等の各種イベント会場での警備 〇商業施設やオフィスビル等での巡回、出入管理 等 *警備の実務経験を積んだ後は、個々人の適性を考慮し、営業・人事・総務・ 経理・教育等の職種に就いていただき、キャリアを積んでいきます。 将来的には、管理職や職種のスペシャリストと個人の意思を尊重した キャリア形成プランを準備しております。 変更範囲:変更なし |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒963-8001
福島県郡山市大町1-9-13HD郡山大町ビル5階
郡山営業所 他、当社拠点(補足事項欄参照) 最寄り駅
JR郡山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
全ての就業場所で同じ
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
189,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
21,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
189,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
21,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
固定残業代に関する特記事項 |
固定時間外手当は業務手当として時間外労働の有無に関わらず、固定残業代14時間分と
して支給し、14時間を超える時間外労働分は残業代として、別途支給する。 |
|||
---|---|---|---|---|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
7,600円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
勤務先によっては、不可
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
5年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
10日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特別な事情:受注増、納期対応、繁忙期、決算業務等
1ヶ月80時間(年6回まで)、1年につき720時間まで |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダー、又はシフト表による
お盆休み、年末年始休暇5日程度 |
|||
年間休日数 |
125日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(一般常識)
|
書類提出先 |
〒963-8001
選考場所と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒963-8001
福島県郡山市大町1-9-13HD郡山大町ビル5階
東洋ワークセキュリティ株式会社 郡山営業所 最寄り駅
JR郡山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
採用部
担当者(カタカナ)
ナカムラ ユイカ
担当者
中村 結香
電話番号
024-927-5207
FAX
024-900-9255
Eメール
yuika-nakamura@tw-s.co.jp
|
補足事項 |
*試用期間:3ヶ月 勤務地は自宅から通勤可能な営業所
*応募方法:○在学中の方はハローワーク紹介又は各種ナビサイト よりエントリーし説明会に参加した上で応募書類を郵送 ○既卒者、中退者は、ハローワークからの紹介 *勤務地:試用期間中の初任地は、福島県内の拠点より決定。 試用期間後の本配属は全国47ヶ所の拠点何れかに配属 本人の希望考慮(各勤務拠点は弊社HPを参照下さい) *転勤:本配属後、全国への転勤の可能性あり *通勤:警備実務に就く間は、警備現場への直行直帰になります。 (公共交通機関や車での乗り合わせ等) |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
*既卒者の応募書類:履歴書、ハローワークの紹介状
*選考方法:面接3回程度 *地域手当:配属先により最大20,000円(会社規定による) (支給例)東京・神奈川は2万円、大阪・埼玉・千葉は1万円 *資格手当:取得資格により最大30,000円支給(規定有) *賞与:業績連動。初年度のみ金額調整有 *昇給:年1回人事評価制度、業績連動により昇給額を決定 *就業時間:担当現場ごとのシフト制 *福利厚生:全国で利用可能な福利厚生倶楽部への加入有。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
114人
令和4年度
138人
令和3年度
152人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
96人
令和4年度
121人
令和3年度
121人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
18人
令和4年度
17人
令和3年度
31人
新卒者等離職者数
令和5年度
11人
令和4年度
22人
令和3年度
44人
平均継続勤務年数
4.8年
従業員の平均年齢(参考値)
53.7歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
入社時研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修、マネジメント研
修、労務管理研修他 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得支援制度(受験料・講習費・参考書代等の全額~金額補助
、会社規定による) メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
入社直後の個別面談、入社3ヶ月後のフォローアップ研修を通じ、
キャリア等に関する相談を実施。 社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
人事評価制度に基づく、昇格・役職試験あり。
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
17.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.5日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
4人
男性
3人
前事業年度の出産者数
女性
4人
男性の配偶者
5人
女性の役員割合
10.0%
女性の管理職割合
1.0%
|
---|