求人番号 |
01084-00013110
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年3月2日
|
|
紹介期限日 |
2021年5月31日
|
|
受理安定所 |
滝川公共職業安定所 砂川出張所
|
|
求人区分 |
季節
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() ![]() |
|
産業分類 |
土木工事業(舗装工事業を除く)
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0108-700158-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ サクライチダ
株式会社 櫻井千田
|
|
所在地 |
〒079-0311
北海道空知郡奈井江町字奈井江569番地1
|
|
ホームページ | http://www.sakuraigumi.co.jp |
職種 |
(季)普通作業員
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
○工事現場(田、水道、橋、道路など)の土木作業
・土木技術員や現場代理人の監督指示のもと、主に手作業で作業を 行います。 スコップでの土掘り起し、盛り土、トラフ布設 杭打ち 埋設工事に伴う雑務等 *材料運搬に4トンダンプ運転をすることがあります。 *免許資格等あれば重機運転作業などをすることがあります |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
季節
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
1名
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2021年4月1日〜2021年11月30日
契約更新の可能性
なし
|
|
就業場所 |
〒079-0311
北海道空知郡奈井江町字奈井江569番地1
最寄り駅
バス停8号線駅
受動喫煙対策
その他
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外で就業
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
中型自動車免許
必須
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
あれば尚可
小型移動式クレーン運転技能者
あれば尚可
玉掛けあれば尚可
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円〜294,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円〜294,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
月額換算 (日給)×21日
|
|||
賃金形態等 |
日給
10,000円〜14,000円
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり8,400円〜31,500円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
7時30分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
48人
|
就業場所
42人
|
うち女性
2人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和24年
|
|||
資本金 |
3,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
空知管内や札幌近郊での土木工事(河川・農業・道路)、除雪、道
路維持、新築住宅とリフォーム事業を行い、国、北海道、市町村を 主体とした公共工事を行う総合建設業です。 |
|||
会社の特長 |
地域の方々から信頼される会社を目指し、地域になくてはならない
会社として緊急災害復旧工事(大雨、台風、大雪)に対応できるよ うにしています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
櫻井 康貴
|
|||
法人番号 |
5430001048296
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒079-0311
北海道空知郡奈井江町字奈井江569番地1
最寄り駅
バス停8号線駅
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参
郵送の送付場所
〒079-0311
北海道空知郡奈井江町字奈井江569番地1
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
管理部 総務課長
担当者(カタカナ)
イチムラ タカシ
担当者
市村 孝志
電話番号
0125-65-2251
FAX
0125-65-4904
|
求人に関する特記事項 |
*仕事の状況により雇用期間に変動あり
*来年度再雇用の可能性あり |
---|
年商 |
令和元年
17億2,707万円
平成30年
17億6,505万円
平成29年
20億9,769万円
|
||
---|---|---|---|
主要取引先 |
主要取引先1
北海道開発局
主要取引先2
北海道農政部
主要取引先3
北海道建設部
|
||
関連会社 |
関連会社1
有限会社 ヤマト企画
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
人事考課制度
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
結婚、出産、介護などにより退職した方を再雇用する
|
||
福利厚生の内容 |
社員旅行、冬季燃料補助手当、インフルエンザ予防接種代半額補助
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
国家資格等取得費用負担、富士教育訓練センター、札
幌工科専門学校にて就学 |
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
---|---|---|---|
建物内の車いす移動 |
可
|